過去問や模試をクリアしてきたとはいえ、試験の当日はいつもと違う雰囲気を感じるはずです。
試験会場では、周りの生徒がみんな優秀に見えたり、「勉強していない問題が出たら?」
などの余計なことを考えすぎてしまうと、不安や緊張がどんどん大きくなります。
大切なのは、不安や緊張を感じている自分を受け入れながらも、本来の力を最大限に発揮できるよう、自分自身の心を切り替えること。
緊張や不安がマックスになっている状況を脱し、平常心を取り戻すには、呼吸に意識を集中することが効果的。
呼吸に意識することで雑念を忘れられ、不安から解消されます。
おすすめな呼吸法は478呼吸法。
4秒かけて吸って
7秒息をとめる
8秒かけて吐き出す
これだけです。しかし、多くても2回までにしましょう。やりすぎると過呼吸のような症状がでて
逆に緊張してしますから。