類似性(Similarity)とは、二人の見た目や経歴、能力や性格などの特性が似ている度合いのことを言います。
この類似性が高いほど仲良くなりやすい心理が存在します。これは類似性の法則と言われており、
心理学用語の中でも有名な言葉なので、知っている人も多いでしょう。
この類似性の法則は、見知らぬ人同士が仲良くなるために役立つほか、
特に長期的な人間関係を築いていくうえで大事だとされています。
価値観の類似性が高いと仲良くなりやすくなる心理的な理由は、次の3つです。
1自分の考えの正しさが確認できるため安心感が得られるから
2相手の理解が容易であるため衝突することが少ないから
3相手と自分とを一体的に感じやすくなり自己愛的な気持ちが生まれるから
興味のある人と話すときには二人の似ているところや共通点から話題を膨らませると
思わぬ類似性が発見できて距離も縮まりますよ。