自分に対する「気づき」を得ていく、自己認識を深めていく、これらは
心の不調の回復には欠かすことができません。
カウンセリングの効果が期待できるかどうかの大きな要素は、
この「気づきが得られるかどうか」この一点といってもいいほどです。
臨床時間が長い心理職の方ほど、気づきがもたらす作用を大切にしています。
ですから、カウンセリングで気づきが得られているかどうかが、
質の良いカウンセリングかどうかを考える目安になと思います。
そういう観点から、カウンセリングに来たときは
たくさんの思いと言葉を発してください。
カウンセラーはその中から気づけるポイントを拾います。
そして我々は聞き役ではありません。
我々は「聴き役」です。