いつまでたってもお風呂にも入らないし、いつまでたっても勉強しないし、
こんな状況ありますよね。この状態で話をするとお互いがぶつかりコミュニケーション
終了となってしまいます。
しかし嚙合わせる事はそんなにむずかしくありません。
何を優位にするか?を考えてください。
親は早くすればいいのにという行動優位
子供は考えてるから静かに手という思考優位。
コミュニケーションには
行動優位
思考優位
感情優位
この三つが存在します。つまり思考優位の子供には思考優位で接する。
行動優位の場合は行動優位で接する、これだけでだいぶ衝突は抑えられます。
そして裏にあるのが尊重です。