ペアレントトレーニング中に行う
アサーションスキルをまとめたものとして、DESC法というのがあります。
D:Describe(描写する)
客観的に状況・事実を伝える
E:Express(表現する)
自分の意見や感情を表現する
S:Specify(提案する)
相手に求めているものを言葉で伝える
C:Consequences(結果を伝える)
提案したものの実行/不実行による結果を伝える
アサーションとは「自己主張」の能力で、同時に他者を尊重することが求められるスキルです。
ペアレントトレーニングではとても重要なことなんです。
他者を尊重するというのは感情的な信頼もそうですが「合理的意見に対して理解・納得を示す」ことでもあります。
DESC法とは、まさに合理的解決のための過程を整備する方法です。
コミュニケーションスキルは簡単に短期で身につくものではないのですが、
日々意識し続けることで習得できます。
ペアレントトレーニングを受けている時は
このアサーションを取り入れ「率直」「対等」「誠実」「自己責任」
これを軸にやってみてください。
あなたはyes、でもお子様はno
この状況、嫌ですよね。お互いがyesでアサーティブな生活は楽しいですよ。
メンタルケアラボ仙台