当教室は一般カウンセリングや、専門的な心理療法まで対応しております。不登校支援、発達障害支援も行っております。仙台市役所から徒歩1分、勾当台駅から徒歩3分のカウンセリングルームです。

心理カウンセリング・不登校支援・発達障害者支援・児童発達支援

メンタルケアラボ仙台 (当ラボはクリニックではありません)

 

一般的なカウンセリング

・心と体の悩み
・仕事の悩み
・復職支援
・人間関係
・恋愛の悩み …など

発達障害者支援

・お子様向け

 カウンセリング
・ 発達障害トレーニング
・ 親子向けカウンセリング …など

夫婦カウンセリング

・家族向けカウンセリング
・夫婦間の悩み
・ DV、モラルハラスメント
・ 離婚相談 …など

不登校支援

・不登校の悩み
・いじめ問題
・発達障害を抱えている方、お子様が発達障害を抱えいるご家族の悩み

仕事の悩み

・人間関係の悩み(退職、転職含む)
・自己肯定感が低く自信が持てない
・パワハラ、モラハラの悩み

心の悩み

・うつ、抑うつ、統合失調症
・パーソナリティ障害
・PTSD、トラウマ
・アダルトチルドレンかもしれない

カウンセリング、発達障害者支援、不登校支援、児童発達支援

なんでもお気軽にご相談ください

同じような問題でも、悩みは方は人それぞれ。だから専門家の私たちがいます。一人で悩まないで大丈夫です。どんなことでもご相談ください。不登校、児童発達支援は臨床発達心理士が対応いたします。

 

こんなお悩みございませんか?

誰に相談していいか分からない

何をしていいか分からない

誰かに話を聞いてほしい

学校に行きたくない

メンタルケアラボ仙台

各種療法(下記以外の療法もございますのでご相談下さい)

精神分析的心理療法

対面式でお話を聞く、一般的なカウンセリング方法です。
カウンセラーのお手伝いのもと、ご自身の心と率直に向き合い、言語化する作業を行います。
不安障害、解離性障害、表現性障害など対人関係の問題を抱えた方に対して有効な方法です。

行動療法

恐怖症、習癖など悩みの元となる行動に焦点を当て、目標を立て、
様々な技法を用いて問題とされ

反応を改善していきます。
行動療法は、うまく言葉を話す事ができない発達段階にある乳幼児や障害児者なども含め、
あらゆる年齢層に対応可能です。

認知行動療法

ご自身の力だけで物事を達成する事が出来る自助力の回復や向上を目的とする、問題解決型の心理療法です。
うつや不安などの心理的問題に対する効果や、再発予防効果が高い事が確認されています。
解決思考アプローチ問題やその原因、改善点といった部分を追求するのではなく、解決に目を向ける心理療法です。
何が悪いのか、どうしてこうなるのかと考えるのではなく、
ご自身が望む未来のを実現するためにどうすれば良いか、そのために取れる方法は何かを共に考え、
解決への道筋をつけます。

MBTメンタライゼーションに基づく治療

      目標は
1) より良い行動の統制、
2) 情動調整の増進、
3) より親密で、十全な人間関係、
4) 人生の目的に邁進する能力である。これらはメンタライジング能力の増進によって、相談者様の自己感が安定することや、
情動や対人関係の安定が促進されることによって達成させると考えられています。

〇カウンセリング〇トレーニング

training

ペアレントトレーンング

親子向けのペアレントトレーニング。発達障害を持つお子様の保護者を対象としている、
子供達の行動を変えるテクニックを身につけるためのトレーニングプログラム。家庭内での関りに対しても効果があります。

モーニングカウンセリング

お仕事されている方は、モーニングカウンセリングはいかがでしょうか?朝7時から可能です。出社前の30分をご活用下さい。(前日までに要予約)
 夕暮れカウンセリングは午後6時から可能です。(午後13時までに要予約)最終22時の面談が可能です。

フリースクール・不登校支援

学校に行けなくても大丈夫。フリースクールは火、木、土曜日13時30分からやっております。不登校だけど勉強したい、受験を成功させたい等のご相談をお待ちしてます。学校復帰プランは個別に対応できますのでご安心ください。

カウンセリングで、よくあるご質問

Q &A

フリースクールの雰囲気はどんな感じですか?

中学生、高校生が在籍しております。メインはコミュニケーションが取れる場として、年齢の差を感じない雰囲気です。
内容はそれぞれですが、高卒認定試験を目指している生徒、通信制高校を目指いしてる生徒、大学受験を目指いしている生徒、
様々な状況ですが、楽しくゲーム(持参する)でコミュニケーションを取っている生徒も沢山おります。学校復帰プランについても個別に対応できますのでご安心ください。

息子が引きこもりなので、家に来ていただくことは可能ですか?

可能です。その際は必ずご家族の方も在宅していてください。

最初の相談に費用はかかりますか?

初回60分10000円となっております。
保険てきようではありませんので高くなてしまいますが、
カウンセリング費用を安くするため、カウンセラーの質を低くし、カウンセラーへの報酬も低くし、解決に至らない相談では意味がなくなってしまいます。
そのため、当教室では一般カウンセリングは

一律60分10000円となっております。

人が多いと苦手なのですが、個別で面談は可能ですか?

グループワーク以外はすべて個人面談となっております

夜は何時まで対応可能でしょうか?

最終面談は22時から、朝は7時からの対応が可能です。

土日祝日も通常通り面談可能です。

 

ご挨拶

私たちは仙台市内において、児童発達支援、発達障害支援、不登校支援から、うつ、不安障害、仕事の悩み、家族の悩みと幅広くカウンセリングを行っております。企業カウンセリングにも対応しています。本人のカウンセリングのみならず家族カウンセリングも行い、事情によっては訪問カウンセリングもいたします。事象ごとに矯正プログラム更生プログラム、いじめ克服プログラムなどもございます。特に「いじめ」問題については、様々な教室と連携により、児童、生徒の自立と心の強さを支援するプログラムもございます。公認心理師、臨床発達心理士、認定心理士、マスターケアストレスカウンセラー、ケアストレスカウンセラー、発達障害コミュニケーション指導者と専門分野に長けたスタッフが在籍し、フリースクールでは学芸員の指導でデザインの勉強も可能です。

お気軽にご相談ください。

お知らせ

NEWS LETTER

「大胆な対談」

異業種に就いている方との、悩みの解決方法などを対談形式でご紹介していく仙台初の試み。

メンタルケアラボ仙台

住所

宮城県仙台市青葉区国分町3丁目8-17
日東ビル705
9

アクセス方法

地下鉄南北線 勾当台駅から徒歩3分 仙台市役所西隣

電話番号

022-778-5215

メールアドレス

info@mcls.blue